【事務局長】 片岡慈仲 高知市上町4−10−3 (電話088−875-6452)
No.2
【情宣担当】 藤原義朗 高知市上本宮町239−38 (電話088−840-0834)
2008年3月2日 発行
1.就労を促進する会の署名行動はじまる。
点字による採用試験の実施と年齢制限の緩和を県と高知市に求めた請願署名が始まりました。
2月24日には、寒風の中、帯屋町グリーンロードに13名が集まり、刷り上ったばかりの署名用紙とニュース第1号を手に持ち行動しました。
1時間の行動で、県と高知市に対する署名が、それぞれを合わせて364筆集まり、カンパも7582円寄せていただきました。道行く人からは「門前払いなんておかしい」などの声が聴かれ、盲導犬や音声パソコンのことなど話が盛り上がっていました。
この署名行動を3月いっぱい行なっていきます。ご協力をお願いいたします。また、視覚障害者の意思表示として、点字の署名行動も行なっています。署名用紙の必要な方は、情宣担当の藤原までご連絡ください。
2.ジャンボはがき行動スタート
県や高知市の首長や議長、議員さんに向け、点字と普通字とを併記したジャンボはがきを郵送する行動を始めました。
10枚一組、2百円で普及しています。ご住所とお名前を書いていただいて、切手を貼らずにポストに投函してください。
ご協力いただける方は、井上(088−840−4624)までご連絡ください。
振替え伝票を同封してお送りさせていただきます。
3.請願書採択へ向け
高知県2月定例議会と高知市3月定例議会に請願書を提出します。
高知県内の障害者団体や労働組合、ボランティア団体合わせて14団体が請願人となり提出する運びとなりました。総務委員会は、県が第1週、高知市は第3週が山場になりそうです。
右ページは、県議会に提出予定の請願書です。住所と代表者名は省いています。
4.資料
公務員試験における点字受験について/国家公務員・地方公務員への就職の現状
2006年3月 独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構 障害者職業総合センター
(1)国家公務員
平成3年 国家公務員試験I種及びU種(行政職)の点字試験実施
平成8年 点字受験でのU種試験合格者 地方の労働行政機関で働いている。
(2)地方公務員
・昭和49年、東京都福祉職の点字受験実施。
以後、ほぼ毎年1人ずつ重度視覚障害者を採用。
・神奈川県では、一般職のすべての級と障害者特別採用枠について、点字試験を実施しており、一般職上級、中級職の合格者の他、福祉専門職、電話交換業務などの技術職などにも多数の視覚障害者が雇用されている。
現在、22の都道府県で点字による採用試験が行なわれている。
(3)高知市では、昭和61年より障害のある人の特別枠を作り採用試験(初級事務U)を行なってきました。ほぼ毎年試験が行なわれ採用に結びついています。
採用者数は11名で、内訳は、内部障害3名、肢体障害7名、聴覚障害1名です。
採用試験では弱視者向けに拡大読書器の利用は可能ですが、点字による試験は実施されておりません。
5.会員およびカンパ募集中
今後、請願行動や宣伝行動、学習会など行なっていきます。強固な組織にしていきたいと思います。年度会費は一口5百円です。何口でもかまいません。併せてカンパも募っています。事務局までご連絡ください。
6.高知市職員を対象にパソコンのデモンストレーション
2月28日(木)、点字図書館で音声パソコンのデモを吉岡会長を中心に行いました。
音声パソコンを用いての視覚障害者の就労能力を知ってもらい、公務員としての就労に理解を深めてもらうためです。参加者は高知市役所職員を中心に総計36名でした。
プロジェクターとパソコンを接続した関係でトラブルもありましたが、ワード、エクセル、アクセスでのデモを行ない、目的は達成できたと思います。
視覚障害者の採用に関わる請願書
高知県議会議長
山本 広明 様
請願人
高知県視覚障害者の就労を促進する会 高知県身体障害者連合会
高知県知的障害者育成会 障害者の生活と権利を守る高知県連絡協議会
高知県難病団体連絡協議会 高知県視力障害者協会 高知県教職員組合
高知県視力障害者の生活と権利を守る会 ブライユの会
高知県高等学校教職員組合 高知県職員労働組合 高知県労働組合連合会
高知市職員労働組合 全日本自治団体労働組合高知県本部
高知県では点字による職員採用試験が全く行われておらず、重度視覚障害者の雇 用の門戸が閉ざされています。重度視覚障害者は受験を希望しながらも今まで断念してきました。
国家公務員試験、司法試験などの国家試験においては、以前から点字による試験 は認められてきました。また、他の都道府県の多くではすでに点字による試験が実施されており、重度視覚障害者を雇用している自治体も広がってきています。
パソコンや拡大読書器などの支援機器の開発・進歩により重度視覚障害者の就労 は十分可能となってきています。
政府は国連の「障害者の権利条約」の批准に向けて準備を進めていると聞いています。
学生時代に失明した者にとって、生活訓練や点字習得そして、音声ソフトなど視 覚障害者用パソコンソフトを自由自在に操作できるように訓練すると、社会復帰するのには三十歳前後となり、現行の高知県職員採用試験を受験することが困難となっています。
よって以下の項目を請願いたします。
1.点字による職員採用試験を実施して下さい。
現行の採用試験では「活字印刷による出題及び口頭による試験(面接)に対応できる人」が受験資格者となっており、点字を利用する重度視覚障害者は受験の申込みすらできない状況にあります。重度視覚障害者にも受験の門戸を開いて下さい。
2.年齢制限を緩和してください。
現行の職員採用試験では30歳までしか受験ができないようになっています。39歳まで受験出来るようにして下さい。
7.ホームページ
高知県視覚障害者の就労を促進する会のHPができあがりました。管理は中平晃事務局員です。今後、就労を促進する会の最新情報や資料的なものなど情報を増やしていきますのでのぞいてみてください。 http://k-sokushin.net/
8.吉岡会長大いに語る
2月24日のNHKラジオ「視覚障害者の皆さんへ」の番組に吉岡会長への電話インタビューが全国に放送されました。吉岡会長が大阪で訓練した音声パソコンなどリハビリのこと、就職活動で苦労話などが語られました。コメンテーターである工藤正一さんより全国の点字受験の実態などが紹介されました。インターネットで聞くことができます。 http://www.nhk.or.jp/fukushi/shikaku/
☆
スクラップブックより
高知新聞
2月25日付
※他に、3月2日付の点字毎日にも、就労を促進する会の活動について記事が掲載されています。